Banggood:Xiaomi Mi8 64GBが399.49ドルで買えるクーポン(日本限定)
- 2018-08-08
- 2018-08-09
中華ガジェットを多数取り揃える海外通販サイトBanggood.comのスタッフさんより、Xiaomi Mi8が史上最安値に値引きされるクーポンコードを頂きましたので、さっそく読者の皆さまへシェアします!
「8BGM864JP」で64GBブラックモデルが399.49ドル
クーポンの対象となっているのは、Xiaomi Mi8の6GB RAM + 64GB ROMの中国版で、カラーはブラック一択。通常価格469.99ドルのところ、割引クーポン「8BGM864JP」を適用すると、それよりも70ドルほど安い399.49ドルにまで値引かれます。これまで400ドル半ばが相場だったMi8ですが、その水準を遥かに下回り遂には400ドルを切りました。現在の日本円レート(1ドル = 約111円)だと約44,300円になります。
配送方法は、無料のAir Parcel Register(追跡番号ありの通常郵便)、もしくは9.06ドル上乗せのEMSのどちらかを選べます。配送日数は大差なく、正直どちらを選んでも良い気がしますが、Air Parcel Registerだと偶にとんでもない大回り(送料節約のためらしい)に付き合わされる事があるので、心配性な方はEMSを選んでおいたほうが良さげ。
ただし現在はPreorder(前売り)の段階で、実際に出荷されるのは8月18日以降になるとのこと。
既にお気づきの方も居られることと思いますが、末尾に「JP」が付いているものは日本顧客向けクーポンで、今回のMi8もそうです。ここ最近Banggoodでは日本向けクーポンが相次いで発行されていて、その殆どは並のクーポンよりも更に安くなっているので、クーポンお探しの際は“JP”に注目してみて下さい。目っけモノですよ!
グローバル版ではなく中国大陸版なので注意!
安いにはワケがある…なんてよく言いますが、実は今回のクーポンにも一つ注意点があります。それは、グローバル版ではなく中国大陸版であるということ。
Mi8に限らず、Xiaomiのスマホにはグローバル版と中国大陸版の2つが存在しており、両者の主な違いはGoogleサービスの有無と言語ロケールの数。グローバル版にはPlayストアはじめとするGoogleサービスや日本語ロケールがプリインされている一方で、中国版はGoogle無し・日本語ロケール無しの状態で届くため、中国版を買ってしまうと購入後のセットアップが少々面倒です。
Google Playに関しては標準のアプリストアから簡単に導入できるので、まあ心配は要らないでしょう。
しかし日本語化はかなり厄介で、「MoreLocale 2」アプリを入れるだけでなく、adbコマンドが使える状態のパソコンへ接続したりUSBデバッグをオンにしたりと面倒な作業の連続です。しかも、MoreLocale 2で「Japanese」を選んだとしても日本語表示されるのは一部で、設定画面などは英語のまま。
日頃から中華スマホを英語環境で使い慣れていれば支障ありませんが、そうでなければ素直にグローバル版を選ぶべきかと思います。
少し割高だが、グローバル版もクーポン配信中
中国版に比べると少し割高ではあるものの、グローバル版もクーポンで値引き中です。
対象となるのは同じく6GB RAM + 64GB ROMで、カラーはブルーまたはブラックの2択。通常479.99ドルのところ、先着200台限定で8月31日まで有効のクーポン「BGMI864G」を適用すると10ドル引きの469.99ドルで購入できます。
Xiaomi Mi8のスペック表
Xiaomi Mi8の主なスペックは以下のとおりです↓
OS | Android 8.1 / MIUI |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 845 10nm LPP FinFETプロセス CPU:Kryo 385 4x 2.8GHz + 4x 1.8GHz オクタコア GPU:Adreno 630 |
ストレージ | 標準版:64GB、128GB、256GB 透明探索版:128GB |
メモリ | 標準版:6GB 透明探索版:8GB |
ディスプレイ | 6.21インチAMOLED(有機EL)ディスプレイ 2,248 x 1,080ピクセル ピクセル密度402ppi |
内側カメラ | 2,000万画素 |
外側カメラ | メイン:1,200万画素f/1.8 (IMX363センサー) + 望遠:1,200万画素f/2.4 デュアルレンズカメラ |
バッテリー容量 | 標準版:3,400mAh 透明探索版:3,000mAh QuickCharge 4.0+ |
拡張 | USB Type-C x1 |
SDカード | 非対応 |
センサー | GPS L1+L5、A-GPS、Galileo E1+E5a、QZSS(みちびき) L1+L5、GLONASS、BeiDou、電子コンパス、加速度、環境光、超音波による近接センサー、ジャイロ、ホール、気圧、指紋認証センサー(透明探索版は画面内埋め込み) |
SIMカード | Nano-SIM x2 |
幅 x 厚さ x 高さ | 74.8 x 7.6 x 154.9mm |
本体重量 | 標準版:175g 透明探索版:177g |
カラー | 蓝色(ブルー)、金色(ゴールド)、白色(ホワイト)、黑色(ブラック) |
対応周波数帯はグローバル版も中国版も共通で、以下のとおり↓
- GSM:850, 900, 1800, 1900MHz
- CDMA 1X/EVDO:BC0
- WCDMA:B1, B2, B4, B5, B8
- TD-SCDMA:B34, B39
- FDD-LTE:B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B17, B20
- TD-LTE:B34, B38, B39, B40, B41