お買い得情報

早くもGeekbuyingにて「Xiaomi Mi6X」の予約受付・クーポン配布解禁

  • 2018-04-27
  • 2018-04-27

先日、Xiaomiから正式発表されたばかりのミドルレンジスマホ「Xiaomi Mi6X」ですが、早くもGeekbuying.comにて予約販売の受付(Pre-Order)が始まりましたよ!毎度毎度、この業者は動きが速いですね。

この後ご紹介するクーポンを適用することで、下位版の4GB RAM + 64GB ROMモデルは299.99ドル = 約3.3万円で手に入ります。リリース直後のため割高感は否めませんが、それでもSnapdragon 660搭載の機種としては最安級で、コストパフォーマンスは抜群。参考までに、OPPO R11sは62,510円、ZenFone 4 ZE554KLは45,800円です。(いずれも価格.com調べ)

ただし、現物が出荷されるのは一ヶ月ほど先(5月下旬)になります。

松・竹・梅すべてに割引クーポン解禁

Mi6Xには、4GB RAM + 64GB ROMの梅モデル、6GB + 64GBの竹モデル、そして6GB + 128GBの松モデルの3機種がラインナップされていますが、既にその全モデルが予約受付の段階に入ってます。初売り価格は順に314.99ドル = 約3.4万円、357.99ドル = 約3.9万円、399.99ドル = 4.4万円。

同時に割引クーポンも解禁されており、いずれも先着400台限定で5月25日まで使えます↓

日本語ロケールは無いが、Google Playは入ってる!?

製品ページを見たところ、ROMに関する詳しい記述はありませんでしたが、間違いなく中国版のMIUIが入っています。今のところ、グローバル版もAndroid One搭載版もリリースされていないので。

当然、Languageの欄に「Japanese」はありませんでした。

ただ、一点気になるのは「Additional Features」の欄に、本来あるはずのない「Google Play Store」が記載されていること。誤植の可能性も否定できないので、もしプリインされていなかった場合は自己対処となります。

Xiaomi Mi6Xのスペック

Mi6Xの主なスペックは以下のとおり↓

OSAndroid 8.1 / MIUI 9
プロセッサーQualcomm Snapdragon 660 AIE
CPU:Kryo 260 2.2GHz x8 オクタコア
GPU:Adreno 512
ストレージ6GB、128GB eMMC5.1
メモリ4GB、6GB LPDDR4x
ディスプレイ5.99インチ 2,160 x 1,080ピクセル 403ppi IPS液晶ディスプレイ
内側カメラ2,000万画素 / f1.75 / 2in1 2.0μm / IMX376センサー
外側カメラメイン:1,200万画素 / f1.75 / 1.25μm / IMX486センサー
サブ:2,000万画素 / f1.75 / 2in1 2.0μm / IMX376センサー
バッテリー容量3,010mAh Quick Charge 3.0対応
拡張USB Type-C x1
SDカード非対応
センサーGPS、A-GPS、GLONASS、BeiDou、近接、ジャイロ、加速度、電子コンパス、環境光、ホール、指紋認証センサー
SIMカードNano-SIMカード x2
幅 x 厚さ x 高さ75.4 x 7.3 x 158.7mm
本体重量168g
カラーレッド(赤焰红)、ブルー(冰川蓝)、ピンク(樱花粉)、ゴールド(流沙金)、ブラック(曜石黑)

対応周波数帯は以下のとおり↓

  • GSM:800, 900, 1,800, 1,900MHz
  • CDMA 1X/EVDO:BC0
  • WCDMA:B1, B2, B5, B8
  • TD-SCDMA:B34, B39
  • FDD-LTE:B1, B3, B5, B7, B8
  • TDD-LTE:B34, B38, B39, B40, B41

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。