ニュース

OnePlus 6の新色レッド(Red)モデル発表!赤+金で宝飾感たっぷり

  • 2018-07-03
  • 2018-07-04

中国のスマホメーカーOnePlusは昨日7月2日、同社の最新フラッグシップモデル「OnePlus 6」の新色として「Red」を発表しました。前作OnePlus 5Tにも、溶岩をイメージしたという「Lava Red」がラインナップされており、それが好評だったためか、今作再びレッドモデルの登場です。

発売は7月10日で、価格は他色同様529ドル = 約5.8万円です。海外通販サイトでの発売予定は不明ですが、情報入り次第お伝えします。

OnePlus 6 – OnePlus (United States)

真っ赤な背面と金色のアクセント

こちらが公式画像↓

背面も側面のメタルフレームも、ボタンやトグルスイッチも全て赤色に塗装されており、この存在感たるや相当なものです。デュアルカメラや指紋センサーの周囲には金色のフレームが取り付けられており、その下にあるOnePlusロゴと「Designed by OnePlus」の刻印も金色。これまた程よいアクセントとして効いていますね。

表面は他のカラー同様ガラスで覆われており、ミッドナイトブラック同様、光をあてるとS字の反射模様が浮かび上がるようです。最高に格好良い!

動画も公開されています↓

OnePlus 6は現状4色・6モデル

OnePlus 6のラインナップを今一度確認してみると、カラーバリエーションは4色で合計6モデル展開。

Silk WhiteとRedは8GB RAM + 128GB ROM一択。Mirror Black(光沢)に関しては6GB + 64GBと8GB + 128GB、Midnight Black(非光沢)に関しては8GB + 128GBと8GB + 256GBが選べます。

8GB RAM + 128GB ROMならどの色にも該当するため、これが最も選びやすいメモリ構成となるわけです。おそらく、海外通販でも128GBモデルが最も在庫豊富なのでは?

OnePlus 6のスペック表

OnePlus 6の主なスペックはこんな感じ↓ Androidスマホ最高の性能を誇る「Snapdragon 845」チップに8GBの大容量メモリ、128GBのUFS 2.1ストレージ、有機ELディスプレイ、光学手ブレ補正対応のデュアルカメラなどなど、ハイエンドな仕様を凝縮した一台です。

OSAndroid Oreo / Oxygen OS
プロセッサーQualcomm Snapdrgaon 845
CPU:8コア 4x Cortex A75@2.8GHz + 4x Cortex A55@1.8GHz
GPU:Adreno 630
ストレージ64GB、128GB、256GB UFS 2.1 2-LANE
メモリ6GB、8GB LPDDR4X
ディスプレイ6.28インチ 2,280 x 1,080ピクセル AMOLEDディスプレイ
内側カメラ1,600万画素 1.0µm f/2.0 電子式手ぶれ補正対応 (IMX371センサー)
外側カメラメイン:1,600万画素 1.22µm f/1.7 光学式+電子式手ぶれ補正対応 (IMX519センサー)
サブ:2,000万画素 1.0µm f/1.7 (IMX376Kセンサー)
バッテリー容量3,300mAh DashCharge(5V 4Aの急速充電)対応
拡張USB Type-C(2.0) x1、3.5mmオーディオジャック x1
SDカード非対応
センサーGPS、指紋認証、ホール、加速度、ジャイロ、近接、周囲光、コンパス、センサーハブ、NFC
SIMカードNano-SIM x2
幅 x 厚さ x 高さ75.4 x 7.75 x 155.7mm
本体重量177g
防水・防塵性生活防水に対応(IP等級は非公開)
カラーMirror Black(ミラーブラック)、Midnight Black(ミッドナイトブラック)、Silk White(シルクホワイト)、Red(レッド)←追加!

対応周波数帯は次のとおり↓

  • FDD-LTE:B1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 28, 29, 30, 32, 66, 71
  • TDD-LTE:B34, 38, 39, 40, 41
  • TD-SCDMA:B34, 39
  • UMTS(WCDMA):B1, 2, 4, 5, 8, 9, 19
  • CDMA:BC0, BC1
  • GSM:850, 900, 1800, 1900MHz

OnePlus 6 / 6GB RAM + 64GB ROM SIMフリースマホ

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。