レビュー

フォトレビュー:OnePlus 5T サンドストーン・ホワイトを日本初公開

  • 2018-04-01
  • 2018-04-21

昨日投稿したレビュー記事にて既に登場していますが、改めてOnePlus 5Tの新色「サンドストーン・ホワイト」をご紹介します。

元々「ミッドナイト・ブラック」一色のみだった5Tですが、去年年末に「ラヴァ・レッド」と「サンドストーン・ホワイト」の2色が追加され、どちらもデザインセンス抜群。流石に両方買うのは予算上厳しかったので、一週間近くどちらにしようか…と悩みまくった結果、日本人好みしそうなサンドストーン・ホワイトをGeekbuying.comにて購入しました。

中華スマホの決定版と評されるほど人気を博している機種だけあって、多くのブログやサイトが実機レビューを公開していますが、このホワイトモデルに関しては当ブログが日本初!?

OnePlus 5T 8GB RAM + 128GB ROM サンドストーン・ホワイト

パッケージと同梱品チェック

パッケージのデザインや同梱品の内容は、通常版と何ら変わりありません。箱の天面には「5」の文字がうっすらと。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト パッケージ

いざ開封!

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 開封

箱の中には、USB充電器とUSB to USB-Cケーブル、専用のソフトケース、クイックスタートガイドやOnePlusステッカー、そしてSIMピンが入っていました。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 同梱品

USB充電器は、OnePlus独自の充電規格「Dash Charge」に対応しており、QuickCharge 3.0並のハイスピードで充電できる優れもの。付属のUSB-Cケーブルは、被覆部分が赤色 + 端子部分が白色で塗装されています。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト ケーブルと充電器

ソフトケースを背面にはめこんでみました。完全クリアなので、美しいデザインを損なうこと無く保護できます。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面保護ケース

ボタンをも保護してくれるのは有り難いのですが、硬くて押しにくいのは難点。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面保護ケース

底面の処理は完璧。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面保護ケース

写真と動画で見るOnePlus 5T サンドストーン・ホワイトモデル

まずは前面。対角6.01インチ・縦横比率18:9の大きな有機ELディスプレイが存在感を放ちますが、その周りのベゼルが狭まっているおかげで、スタイリッシュな見た目に仕上がっています。

こちらは光沢タイプの保護フィルムを貼ってある状態↓

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 前面

そしてこちらは、PDA工房さんのアンチグレアフィルム「Perfect Shield OnePlus 5T」を貼った様子↓ 映り込みが劇的に軽減されています。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 前面

ディスプレイ上部には、受話口と自撮り用カメラが。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 受話口周り

ひっくり返して背面を見てみます。

写真でお伝えするのはかなり難しいのですが、ブラックやレッドとは異なり、背面表面はサンドストーン = 砂岩のようなザラザラとした質感。和紙に通ずるものがあるので、日本人には好まれそうだなと感じました。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面

西陽を浴びるサンドストーンホワイト↓

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 西陽を浴びる背面

緑とも映えます↓

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 緑と映える背面

デュアルカメラユニットやOnePlusロゴ、SIMスロットや物理ボタンは黒色なので、「パンダスマホ」なんて呼んでも良さげ。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面上部

OnePlusスマホお馴染みの3段トグルスイッチは、赤色で塗装されていて、これが何とも絶妙なアクセントとして効いています。その下にある黒くて長細いボタンは音量調節。

また、指紋認証センサーは僅かにへこんでいます。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 背面の指紋認証センサー

底面には、USB Type-C端子、3.5mmオーディオジャック、スピーカー、マイクがあります。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 底面

紅白ケーブルを繋いだ様子↓

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 付属のケーブルを挿し込んだ様子

Nano-SIMカードスロットは黒色です。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト SIMカードスロット

付属品たちと一枚。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイト 付属品たちと一緒に

1分弱の動画に収めましたので、どうぞご覧下さい↓

ブラック版と比較してみる

通販サイトGearBest.com様よりお借りしたミッドナイト・ブラックモデルと比べてみました。同じ機種とは思えないほどイメージがガラリと変わりますね。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイトとミッドナイト・ブラック

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイトとミッドナイト・ブラック

やはり、赤いスイッチが際立っていますね。

OnePlus 5T サンドストーン・ホワイトとミッドナイト・ブラック

Snapdragon 835 + 8GB RAM + 128GB ROM

OnePlus 5Tの何が凄いって、6万円台でありながらAndroidトップクラスの性能を誇るチップ「Snapdragon 835」を搭載していること。Antutu Benchmark v7の総合スコアは、20万点の大台を超えています。

ブラックモデルは6GB RAM + 64GB ROMと8GB RAM + 128GB ROMがラインナップされている一方で、ホワイトモデルとレッドモデルは後者のみ。つまり、iPhone 7のジェットブラック的な特別扱いを受けているわけです。

下位版よりもお値段は嵩んでしまいますが、それでも7万円は切っているので、この驚異的なスペックを考えればむしろ安い買い物といえるでしょう。

更に詳しいベンチマーク結果やゲームパフォーマンス等は、昨日の実機レビュー記事3ページ目にまとめているので、ぜひそちらもお読み下さい。

筆者はGeekbuying.comで購入しました

今回ご紹介したOnePlus 5Tのサンドストーン・ホワイトモデル、それから同時期に登場した新色「ラヴァ・レッド」は、いずれも中華通販サイトGeekbuying.comにて599.99ドルで販売されています。

ただし、両モデルともブラックに比べると在庫は少ないため、今後の動向は何とも言い難いところ。最新の販売状況に関しては、下のリンクより製品ページをご確認願います。

OnePlus 5Tの主なスペック

OnePlus 5Tの主なスペックは下の表のとおりです↓

OSAndroid 8.0 Nougat / Oxygen OS
プロセッサーQualcomm Snapdrgaon 835
CPU:8コア 2.45GHzx4 + 1.90GHzx4
GPU:Adreno 540
ストレージ64GB、128GB UFS 2.1 2レーン
メモリ6GB、8GB LPDDR4X
ディスプレイ6.01インチ 2,160 x 1,080ピクセル (401ppi) AMOLEDディスプレイ
内側カメラ1,600万画素 1.0µm f/2.0 電子式手ぶれ補正対応 (IMX371センサー)
外側カメラメイン:1,600万画素 1.12µm f/1.7 電子式手ぶれ補正対応 (IMX398センサー)
サブ:2,000万画素 1.0µm f/1.7 (IMX376Kセンサー)
バッテリー容量3,300mAh DashCharge(5V 4Aの急速充電)対応
拡張USB Type-C(2.0) x1、3.5mmオーディオジャック x1
SDカード非対応
センサーGPS、指紋認証、ホール、加速度、ジャイロ、近接、周囲光、コンパス、RGB、センサーハブ
SIMカードNano-SIM x2
幅 x 厚さ x 高さ75 x 7.3 x 156.1mm
本体重量162g
カラーミッドナイト・ブラック、ラヴァ・レッド、サンドストーン・ホワイト

対応周波数帯は以下のとおり↓

  • FDD LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/66
  • TDD LTE:B34/38/39/40/41
  • TD-SCDMA:B34/39
  • UMTS(WCDMA):B1/2/4/5/8
  • CDMA EVDO:BC0
  • GSM:850/900/1800/1900MHz

OnePlus 5T 8GB RAM + 128GB ROM サンドストーン・ホワイト

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。

  • 日吉男 より:

    いやー、本当にOnePlus 5Tのホワイトは格好いいですよね!ますます欲しくなりました!

    • pasoju より:

      いつもコメント下さりありがとうございます!
      ふと思い返すと、私は白色のスマホを手にしたことが無かったので、純白に包まれたサンドストーンホワイトはとても新鮮でした。