お買い得情報

GearBestとGeekbuyingにてOnePlus 5Tの予約販売始まる。クーポンも

  • 2017-12-04
  • 2017-12-10

中国OnePlusの最新スマホ「OnePlus 5T」の正式発表から、2週間ほどが経ちました。

日本への発送にも対応する海外ガジェット専門の通販サイトGearBest.comGeekbuying.comにて、早速予約注文(プリセール)が始まっており、割引クーポンも配布されていますので、読者の皆様へ現時点での最新情報をお届けします。

2017年12月10日、クーポンを最新のものに更新しました!

OnePlus 5T

GearBestが最安で、旧型の5と大差ない価格

OnePlus 5Tは、6GB RAM + 64GB ROMの下位版と8GB RAM + 128GB ROMの上位版がラインナップされていますが、いずれもGearBest.comが最安となっています。

まず下位版ですが、先着150台限定のクーポン「5toneplusdp」の適用で、499.99ドルまで値下がりします。旧型OnePlus 5向けに配布された直近のクーポンは479.99ドルでしたから、大差ない水準ですね。

上位版はクーポン「5toneplusgp」適用で569.99ドルに値下がりし、こちらも同じく先着150台限定となっています。日本円換算すると6万円超えで、中華スマホとしては高価な部類になりますが、充実したスペックを考えれば納得できるお値段でしょう。スマホとしてはこの上ない大容量メモリを搭載する上、Androidとしては最も高性能なSnapdragon 835によって圧倒的なパワーを誇るので、嘘偽りなしのフラッグシップモデルです。

Geekbuyingでも予約受付中・クーポン配布中

Geekbuyingでも予約受付中で、同時にクーポンも発行されています。6GB RAM + 64GB ROMの下位版はクーポン「DCUOHPUT」で515.99ドル、8GB RAM + 128GB ROMの上位版はクーポン「GEEKBUY50」で589.99ドルへ値引きされます。

発送は早くて今月半ば。年内に届くかは怪しい

今回のプリセールは想像していたよりも割安なので、もう飛び乗ってしまっても良いかなとは思いますが、発送されるのは“早くて”今月の半ば頃でしょう。ただ、中華系のサイトでは出荷予定が先延ばしになるというのも日常茶飯事なので、年内に届くかはかなり怪しいところです。

OnePlus 5Tのスペック表

OnePlus 5Tのスペックは下の表のとおりです↓

OSAndroid 7.1.1 Nougat / Oxygen OS
プロセッサーQualcomm Snapdrgaon 835
CPU:8コア 2.45GHzx4 + 1.90GHzx4
GPU:Adreno 540
ストレージ下位版:64GB、上位版:128GB UFS 2.1 2レーン
メモリ下位版:6GB、上位版:8GB LPDDR4X
ディスプレイ6.01インチ 2,160 x 1,080ピクセル (401ppi) AMOLEDディスプレイ
内側カメラ1,600万画素 1.0µm f/2.0 電子式手ぶれ補正対応 (IMX371センサー)
外側カメラメイン:1,600万画素 1.12µm f/1.7 電子式手ぶれ補正対応 (IMX398センサー)
サブ:2,000万画素 1.0µm f/1.7 (IMX376Kセンサー)
バッテリー容量3,300mAh DashCharge(5V 4Aの急速充電)対応
拡張USB Type-C(2.0) x1、3.5mmオーディオジャック x1
SDカード非対応
センサーGPS、指紋認証、ホール、加速度、ジャイロ、近接、周囲光、コンパス、RGB、センサーハブ
SIMカードNano-SIM x2
幅 x 厚さ x 高さ156.1 x 7.3 x 75mm
本体重量162g
カラーグレー

対応周波数帯はOnePlus 5とほぼ同じで、ドコモのFOMAプラスエリアには対応していないものの、LTE B19はカバーしています。

  • FDD LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/29/30/66
  • TDD LTE:B34/38/39/40/41
  • TD-SCDMA:B34/39
  • UMTS(WCDMA):B1/2/4/5/8
  • CDMA EVDO:BC0
  • GSM:850/900/1800/1900MHz

正式発表当時のニュース記事にて、特徴やOnePlus 5との違いなど詳しくまとめていますので、ぜひそちらもあわせてお読み下さい↓

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。