ニュース

nuroモバイル登場!プランによっては最安水準のDMM mobileより安い

  • 2016-10-06
  • 2017-10-07

ソニーネットワークコミュニケーションズが提供してきた格安SIMサービス「So-net モバイル LTE」、使い方によっては月々料金が無料になる「0SIM」などで人気を博していましたが、先日2016年9月30日をもって新規登録受付を終了しました。

そのSo-net モバイル LTEの後継ぎとして誕生したのがnuro モバイル、プラン構成は以前と打って変わって単純明快に、更にプランによっては業界最安値水準を謳うDMM mobileよりも安い事が判明。登場したばかりのnuroモバイル、その全貌を簡単にご紹介したいと思います。

nuro mobileの公式ページへ

nuroモバイルの料金プラン

月々使う高速データ通信容量 + SMS・通話のオプション + スマホ本体(選ばなくてもOK)の3つを組み合わせることで自分好みのプランを作る事が可能、通信容量は2GB〜10GBの範囲で1GB刻みでラインナップされています。

nuroモバイル 契約方法

nuroモバイルのプラン形態はかなりシンプルかつ自由度が高く、初めて格安SIMへ手を出す方でも何ら迷うこと無く自分に合ったプランで契約出来そうです。

高速データ通信容量と月額料金

容量は2GB〜10GBまでの範囲で1GB刻みで選択可能、最安の2GBが700円で容量1GB増えるごとに200円ずつ高くなります。

nuroモバイル 容量ラインナップ

  • 月々2GB:月額700円(税込み756円)
  • 月々3GB:月額900円(税込み972円)
  • 月々4GB:月額1,100円(税込み1,188円)
  • 月々5GB:月額1,300円(税込み1,404円)
  • 月々6GB:月額1,500円(税込み1,620円)
  • 月々7GB:月額1,700円(税込み1,836円)
  • 月々8GB:月額1,900円(税込み2,052円)
  • 月々9GB:月額2,100円(税込み2,268円)
  • 月々10GB:月額2,300円(税込み2,484円)

SMS・通話オプション

SMS機能を付けるか、それともSMSと音声通話を付けるか、ご自身のスマホの用途に合わせて決めます。

例えば、メインで別の携帯電話をもっていて通話機能が要らなければオプションは不要ですし、キャリアからの乗り換えもしくは新規契約でがっつり使いたいならSMSと通話を追加します。

nuroモバイル オプション

SMS・通話オプションの料金は以下のとおりです。

  • オプション無し(データ通信のみ):月額0円
  • SMS付(データ通信+SMS):月額150円(税込み162円)
  • SMS・通話付(データ通信+SMS+通話):月額700円(税込み756円)

スマートフォン本体

ASUS ZenFone 3 – 月額1,917円 x24回

nuroモバイル ASUS ZenFone 3

OSAndroid 6.0
プロセッサーQualcomm Snapdragon 625 8コア 2.0GHz
ストレージ32GB
メモリ3GB LPDDR3
ディスプレイ5.2インチ 1,920 x 1,080ピクセル
内側カメラ800万画素
外側カメラ1,600万画素
バッテリー容量2,650 mAh
拡張USB Type Cx1、オーディオ端子x1
SDカードmicro SD
センサー加速度、電子コンパス、ジャイロ、近接、磁気、環境光、RGB、指紋、GPS
SIMカードmicro SIM x1、nano SIM x1
幅 x 厚さ x 高さ146.8 x 7.69 x 73.9mm
本体重量144g
カラーパールホワイト

富士通 ARROWS M03 – 月額1,417円 x24回

nuroモバイル 富士通 ARROWS M03

OSAndroid 6.0
プロセッサーQualcomm Snapdragon 410 4コア 1.2GHz
ストレージ16GB
メモリ2GB
ディスプレイ5.0インチ 1,280 x 720ピクセル
内側カメラ500万画素
外側カメラ1,310万画素
バッテリー容量2,580 mAh
拡張micro USBx1、オーディオ端子x1
SDカードmicro SD
センサー加速度、ジャイロ、近接、環境光、RGB、GPS
SIMカードnano SIM x1
幅 x 厚さ x 高さ144 x 7.8 x 72mm
本体重量141g
カラーホワイト

ZTE Blade E01 – 月額583円 x24回

nuroモバイル ZTE Blade E01

OSAndroid 5.1
プロセッサーMediaTek MT6735P 4コア 1.0GHz
ストレージ8GB
メモリ1GB
ディスプレイ5.0インチ 1,280 x 720ピクセル
内側カメラ500万画素
外側カメラ800万画素
バッテリー容量2,200 mAh
拡張micro USBx1、オーディオ端子x1
SDカードmicro SD
センサー加速度、電子コンパス、近接、環境光、GPS
SIMカードnano SIM x2
幅 x 厚さ x 高さ142.5 x 7.8 x 71mm
本体重量155g
カラーホワイト

最低利用期間と解約手数料について

nuroモバイルは音声通話プランのみ最低利用期間が設けられており、期間は契約月から12ヶ月後まで、契約月含め12ヶ月以内に解約すると解約手数料(違約金)が発生します。解約手数料の料金は契約月が12,000円、1ヶ月経過毎に1,000円ずつ減額されていき12ヶ月経過時に0円になります。

データ通信プランでは契約解除料は発生せず、最低利用期間も設けられていません。

nuroモバイル 最低利用期間と契約解除料
nuroモバイル 最低利用期間と契約解除料

一部プランでは業界最安値水準を謳うDMM mobileよりも安い

nuroモバイルのデータ通信2GBと7GB、音声通話7GBと8GBは格安SIM業界で最安値水準を謳っているDMM mobileの同容量プランよりも安くなっています。

微々たる差ではあるものの、毎月発生する維持費を少しでも抑えられるのは有り難いことです。

nuroモバイル dmm mobile データ通信プラン比較
nuroモバイル dmm mobile 音声通話プラン比較
nuro mobileの公式ページへ

nuroモバイルとDMM mobileを料金プランや端末の充実度、オプションサービスや縛り期間など様々な面から比較してみた結果を「【業界最安の戦い】nuroモバイル対DMM mobile、選ぶべきはどっち!?」の記事にまとめました。参考にして頂ければ幸いです。

【業界最安の戦い】nuroモバイル対DMM mobile、選ぶべきはどっち!?

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。