速報:Apple、iPhone 7とiPhone 7 Plusを遂に正式発表だ!

  • 2016-09-08
  • 2017-10-26

速報です。

サンフランシスコの会場で9月7日10:00(日本時間26:00)から始まったAppleのスペシャルイベント「See you on the 7th.」にて、開催前から既に多くの注目を浴びていた”アイツ”が遂に登場しましたよ!そうです、皆さん待望の「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」が、先ほどAppleより正式発表されました。

とりあえずこの記事は速報という事で、iPhone 7、7 Plusの主な概要と特徴を大雑把にまとめます。

iPhone 7 – Apple(日本)

iPhone 7、7 Plus発表

iPhone 7、iPhone 7 Plusについてざっくりとまとめる

4.7インチのiPhone 7、5.5インチのiPhone 7 Plus

画面サイズは旧モデルと変わらず4.7インチと5.5インチの2機種展開、名称は4.7インチモデルが「iPhone 7 」5.5インチモデルが「iPhone 7 Plus」となりました。6sから7にナンバリングの変更に相応しく、iPhone 7と7 Plusにはこれまでに無い多くの機能が実装されました。

また発表会前には、7や7 Plusと差別化を図った「iPhone Pro」なるフラッグシップ機種が出るとの噂もありましたが、Pro版iPhoneの発表はありませんでした。

iPhone 7 Plusはデュアルカメラ搭載、iPhone 7は光学手ブレ補正に対応

iPhone 7 Plus デュアルカメラ

前々から噂されてた話ではありますが、iPhone 7 Plusはデュアルレンズカメラ搭載となりました。1,200万画素のカメラレンズを2つ搭載することにより、背景をぼかして撮影することが出来たり、光量の少ない暗い場所でも鮮明な画像・動画の撮影が出来るようになります。

iPhone 7のカメラ性能も大きく向上、センサーサイズの大型化と光学手ブレ補正に対応しました。歴代のiPhoneの中でも、iPhone 7、7 Plusのカメラは飛び抜けて進化しているといえます。

イヤホンジャックを廃止、薄型化実現にはならず

この点に関しては賛否両論いろいろですが、iPhone 7、7 Plusからイヤホンジャックは消えました。従来のイヤホンを使用するためには、Lightningからオーディオ端子に変換するケーブルを接続する必要があります。同梱されるイヤホンはLightning接続の新EarPodsになるとのことです。

イヤホンジャック廃止によって薄型化実現を期待していたのですが、残念ながら6s、6s Plusと本体の厚みは変わりません。

容量は32GB、128GB、256GB

容量は両モデル共に32GB、128GB、256GBの3モデル、16GBと64GBは廃止となりました。最低容量が16GBから2倍の32GBに引き上げられたことの要因は、おそらく扱うメディアデータの肥大化にあると思われ、今後のiPhoneの最低容量もしばらくは32GBになると思われます。

カラーは「ジェットブラック」と「ブラック」加わり5色展開

カラーバリエーションは、従来の「シルバー」「ゴールド」「ローズゴールド」に加えて「ブラック」「ジェットブラック」が登場し5色展開となりました。さり気なく「スペースグレイ」がラインナップより消えていますが、より黒味の強い「ブラック」がその存在を引き継いだのでしょう。

筆者が最も気になるのはジェットブラック、他のモデルより飛び抜けて高級感がありますからね。

iPhone史上初めて防水と防塵に対応

iPhone 7 防水防塵 IP67

これはかなり嬉しい仕様です。これまで防水非対応を貫き通してきたiPhoneですが、今回はじめて正式に防水更には防塵の対応、IP67の防水・防塵性能を持ちます。防水対応のAndroidスマホに比べて引けを取っていたiPhoneですが、今回の防水対応により大きく巻き返した感じですね。

国内ユーザー待望のFeliCa搭載、iPhoneでも「おサイフケータイ」利用可能に

iPhone 7 FeliCa おサイフケータイ

近距離無線通信の国際標準規格である「NFC」にはiPhone 6の時点で既に対応済みですが、国内で提供される非接触型電子マネーに採用されているNFC Type-F「FeliCa」には対応していませんでした。

しかしiPhone 7と7 PlusはNFC Type-Fに対応、iPhoneは「おサイフケータイ」に対応する事が決まったわけですね。

iPhone 7、iPhone 7 Plusの予約・発売とSIMフリーモデルの価格について

予約開始は9月9日、発売開始は9月16日

今回発表されたiPhone 7とiPhone 7 Plusの予約開始は9月9日から、Apple公式ストア、ドコモ、AU、ソフトバンクにて受け付けます。発売が開始されるのは9月16日になります。

SIMフリーの販売価格

iPhone 7、7 PlusのSIMフリーモデルはApple公式ストアで販売され、容量別の販売価格は以下の通りです。

iPhone 7 SIMフリーモデル

  • iPhone 7 32GB:72,800円
  • iPhone 7 128GB:83,800円
  • iPhone 7 256GB:94,800円

iPhone 7 Plus SIMフリーモデル

  • iPhone 7 Plus 32GB:85,800円
  • iPhone 7 Plus 128GB:96,800円
  • iPhone 7 Plus 256GB:107,800円

iPhone 7とiPhone 7 Plusを購入する – Apple(日本)

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。