評価が異常に高い!iClever 2ポートUSB充電器を買ったのでレビュー
- 2016-11-12
- 2017-01-22
スマートフォンにタブレット、モバイルバッテリー…。最近デジタルデバイスが増えてきたせいか、深刻な充電器不足に悩まされていました。今までは、iPhoneに同梱されている白くてちっこいUSB充電器1つで手持ちのデバイス全ての電力を賄ってきましたが、この体制もいよいよ限界を迎えたようです。
アマゾンにてUSB充電器をあれやこれや探し回っていたところ、一際目を引く製品に出会いました。iClever USB充電器の購入に至るまでの経緯と、実際使用してみた感想をまとめました。
なぜiCleverのUSB充電器を買ったのか
記事の冒頭にて「一際目を引く製品」と書きましたが、正しくは製品そのものではなくアマゾンのレビューです。
正直、USB充電器なんて数え切れないほどの製品が出回っていて、その殆どが類似品です。仕様を見比べていたら日が暮れてしまうので、結局購入の決め手となるのはユーザーのレビューなんです。
AnkerやRAVPowerなど、大御所メーカーの製品でも何ら問題ないのですが、筆者はあえてiCleverというメーカーのものを選びました。理由は異常に高いアマゾンのレビューと価格、カスタマーレビューのうち135件中117件=87%が5つ星、1つ星はなんと1件のみ!しかもそのお値段1,399円と超リーズナブル。
待望の新USB充電器!いざ開封
何気ない買い物かもしれませんが、筆者にとっては数年ぶりの新USB充電器!はりきって開封していきます。
小さな段ボール箱でパッケージングされていました。
パカっと開封!!
同梱品は本体、保証書、ユーザーマニュアルの3点です。
本体は透明なプラ箱にがっちりと保護され、ビニールに包まれています。
充電器の説明書です。中身は全て日本語、注意点から細かい仕様までキッチリと記載されていました。
続いてWARRANTY CARD=保証書です。
今回購入した2ポート充電器は、購入から30日間の返金保証と18ヶ月間の交換保証を受けられます。もし初期不良などのトラブルに遭遇したとしても、安心ですね。
手に収まるほどコンパクトな本体
iClever 2ポートUSB充電器は、片手にらくらく収まるサイズ感です。2つのUSBポートを備えているので、さすがにiPhone付属の充電器よりかは大きいですが、それでも携帯性は非常に優れています。
皆さんの身近にあるものを例にお伝えしようと思い、iPhone 5(5sやSEと同じサイズ)と100円玉を用いてサイズを比較してみました。下の画像を見て頂けると分かるように、かなり小ぶりな本体です。
本体は白で統一されたシンプルなデザイン、上面にはiCleverのロゴがプリントされています。表面はツルツルとした光沢感のあるプラスチック製なので、傷は付きやすく目立ってしまいそうです。
2.4A出力のUSB充電ポートが2つ備えられています。
iClever曰く、「SmartIDテクノロジー」ってのを採用しているようで、接続されたデバイスを自動的に検出して送り込む電力を調節できるとのこと。つまり、デバイス内蔵の電池に優しい設計って事ですね。
本体の仕様が書かれています。そこには確かに「MADE IN CHINA」と書かれていますが、下手な国産充電器よりも緻密に丁寧に作られており、異常なまでの評価の高さにも頷けます。
コンセントプラグは収納式です。使いたい時だけ出せば良いので、持ち運び用ポーチの中にピッタリと収まるので有り難い。
充電も問題なし。2台同時充電可能で捗るぞ
いつも使っているコンセントへ設置してみたところ、本体がコンパクトなため場所をとりません。
1ポートにつき最大2.4A出力なので、スマホよりも電力を要するタブレットも難なく充電できました。以前レビューしたCHUWI Hi10 Plusの電源確保に困っていたのですが、これで万事解決です。
もちろん、2台同時充電も問題なく行えました。複数台のデバイスを管理する筆者にとって、2ポートUSB充電器は強力な相棒となってくれそうです。