GeekbuyingにてMi Notebook Pro GTX版、GPD WIN2等が値引き中(8/21)
- 2018-08-21
- 2018-08-22
中華ガジェットを多く取り扱う通販サイトGeekbuying.comのスタッフさんより、人気のパソコンやタブレットが安くなるクーポンとセール情報を頂いたので、ドドっと皆様へシェアします!
Xiaomi Mi Notebook Pro GTX搭載版:1,079.99ドル
登場してから間もないXiaomi Mi Notebook Proの第2世代モデルが、早くもクーポンの対象となっています。Core i5-8250U + GTX1050 Max-Q + 8GB RAM + 256GB SSDの最小構成モデルで、通常1,119.99ドルのところ、先着50台限定・9月20日まで有効のクーポン「GKB045T」適用で1,079.99ドル = 約11.9万円にまで値引かれます。
CPUやメモリ構成は初代と変わりないものの、GPUがGeForce MX150からGTX1050 Max-Qへ強化されたことで、エントリークラスのゲーミングラップトップに匹敵するグラフィック性能を持ちました。グラフィックメモリは2GBから4GBへ倍増。
バックライト付きのフルサイズキーボードを搭載するほか、トラックパッド右上には指紋リーダーも。拡張ポートも大変充実しており、フルサイズのUSB 3.0とUSB-Cを2基ずつ、HDMI、3.5mmオーディオジャック、UHS-II対応のSDカードリーダーをそれぞれ1基ずつ装備しています。
その他のスペックは以下のとおり↓
OS | Windows 10 Home 64bit 中国版(家庭中文版) |
---|---|
プロセッサー | Intel Core i5-8250U 4コア/8スレッド 1.6~3.4GHz |
ストレージ | 256GB PCIe SSD |
メモリ | 8GB DDR4 |
ディスプレイ | 対角15.6インチ 1,920 x 1,080ピクセル IPS液晶ディスプレイ タッチ操作には非対応 |
グラフィックチップ | NVIDIA GeForce GTX1050 Max-Q 4GB GDDR5 |
光学ドライブ | 無し |
バッテリー駆動時間 | 容量は不明 最大9時間の動画再生、最大の8.5時間のWebブラウジングが可能 |
ワイヤレス | Wi-Fi:802.11ac/b/g/n、Bluetooth 4.1 |
接続端子 | USB Type-C(充電・ディスプレイ出力対応) x1、USB Type-C(データ転送のみ) x1、USB 3.0 x2、HDMI x1、SD/SDHC/SDXCカードスロット(UHS-II対応) x1、3.5mmオーディオジャック |
サイズ | 長辺360.7 x 短辺243.6 x 厚み16.9mm |
本体重量 | 2.0kg |
GPD WIN2:699.99ドル
6インチディスプレイにゲームパッドを備えるハンドヘルドPC「GPD WIN2」は、日本でも人気の高い一台ですが、いかんせん国内価格は割高。アスキーストアでは85,104円、アマゾンや楽天でも8万円は下らないので、試してみたいけど尻込みしている方も多いのでは?
Geekbuyingでは現在本機のセールが行われており、国内相場よりも1万円近く安い699.99ドル = 約7.7万円で販売されています。もちろん構成は国内モデルと何ら変わらず、Core m3-7Y30に8GB RAM、128GBのSSDを搭載するパワフルなUMPCです。
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
プロセッサー | Intel Core m3-7Y30 2コア/4スレッド 1.0~2.6GHz |
ストレージ | 128GB SATA M.2 Type2242 SSD |
メモリ | 8GB LPDDR3 |
ディスプレイ | 対角6インチ 1,280 x 720ピクセル IPS液晶ディスプレイ タッチ操作対応 |
グラフィックチップ | Intel HD Graphics 615 |
光学ドライブ | 無し |
バッテリー駆動時間 | 9,800mAh (4,900mAh x2基) |
ワイヤレス | Wi-Fi:802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.1 |
接続端子 | USB Type-C x1、USB 3.0 x1、Micro HDMI x1、Micro SDカードスロット x1、3.5mmオーディオジャック |
サイズ | 長辺162 x 短辺99 x 厚み25mm |
本体重量 | 465g |
One Netbook One Mix:425.99ドル
GPD Pocketクローンこと「One Netbook One Mix」は、クーポン「ZEPCYNJD」適用で425.99ドル = 約4.7万円!筆者の知る限り過去最安。
本体に加えて専用のスタイラスペンが付属したパッケージも値引き中で、クーポン「SYYABPSM」適用で429.99ドル = 約4.8万円。ただしこちらは先着10台限定です。
クローンとはいっても、GPD Pocketに無い強みもいくつか。最大の違いはヒンジ部分で、本家は165度くらいが限界ですが、こちらのOne Mixは360度回転式なので、タブレットスタイル(俗に言うYOGAスタイル)で使えます。となれば、当然タッチ操作にも対応。
性能のほうはPokcetよりもやや劣り、Atom x7-Z8750よりもクロックの低いAtom x5-Z8350を採用。そのかわり、Pocketよりも数十ドル安く手に入ります。
OS | Windows 10 Home 64bit |
---|---|
プロセッサー | Intel Atom x5-Z8350 4コア/4スレッド 1.44~1.92GHz |
ストレージ | 128GB SATA M.2 Type2242 SSD |
メモリ | 8GB LPDDR3 |
ディスプレイ | 対角7インチ 1,920 x 1,200ピクセル IPS液晶ディスプレイ タッチ操作対応 |
グラフィックチップ | Intel HD Graphics |
光学ドライブ | 無し |
バッテリー駆動時間 | 6,500mAh |
ワイヤレス | Wi-Fi:802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.0 |
接続端子 | USB Type-C x1、USB 3.0 x1、Micro HDMI x1、Micro USB x1、Micro SDカードスロット x1、3.5mmオーディオジャック |
サイズ | 長辺182 x 短辺110 x 厚み17mm |
本体重量 | 512g |
Teclast F7 128GB SSD:279.99ドル
Celeron N3450に128GBのSSDを搭載したバジェットノート「Teclast F7」は、現在セール中につき279.99ドル = 約3.1万円。
一世代新しいN4100 CPUがデビューしているので、あえてこの機種に拘る必要はありませんが、視野角の広いIPSパネルや14インチの大画面、ヒンジまでもがメタルで覆われた高品質ボディは魅力的です。(同価格で買えるN4100ノートJumper EzBook X4は残念ながらTNパネル…)
OS | Windows 10 Home |
---|---|
プロセッサー | Intel Celeron N3450 4コア/4スレッド 1.1〜2.2GHz |
ストレージ | 128GB SATA M.2 SSD |
メモリ | 6GB LPDDR3 |
ディスプレイ | 対角14インチ 1,920 x 1,080ピクセル IPS液晶ディスプレイ タッチ操作対応 |
グラフィックチップ | Intel HD Graphics 500 |
光学ドライブ | 無し |
バッテリー駆動時間 | 5,000mAh |
ワイヤレス | Wi-Fi 802.11b/g/n/ac、Bluetooth 4.0 |
接続端子 | USB 3.0 x2、Micro HDMI x1、3.5mmオーディオジャック x1、Micro-SDカードスロット x1、電源 x1 |
サイズ | 長辺322 x 短辺222 x 厚み13.7mm |
本体重量 | 1.3kg |
Xiaomi Mi Pad 4 Plus:345.99ドル
つい先日リリースされたばかりのAndroidタブレット「Xiaomi Mi Pad 4 Plus」も値引き中で、クーポン「GKB040T」の適用で345.99ドル = 約3.8万円。メモリ構成は4GB RAM + 64GB ROMです。
SoCとしてSnapdragon 660 AIEを採用している点、USB Type-C端子と3.5mmイヤホンジャックを有する点など、基本的なつくりは8インチの無印版Mi Pad 4と変わりありませんが、指紋認証センサーが追加されたほかバッテリー容量が4割ほど増しています。
また、Wi-Fi通信のみならずLTE通信にも対応していて、日本だとB1、B3、B8が掴めます。GPSにも対応。
OS | Android Oreo / MIUI |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 660 AIE 8x 2.2GHz オクタコア |
ストレージ | 64GB |
メモリ | 4GB |
ディスプレイ | 対角10.1インチ 1,920 x 1,200ピクセル IPS液晶ディスプレイ |
グラフィック | Adreno 512 |
内側カメラ | 500万画素 f/2.0 |
外側カメラ | 1,300万画素 f/2.0 |
通信 | Wi-Fi:802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0、LTE通信に対応 |
バッテリー | 8,620mAh |
拡張 | USB Type-C x1、3.5mmイヤホンジャック x1、Nano-SIMカードスロット x1 |
サイズ | 長辺245.6 x 短辺149.08 x 厚み7.99mm |
本体重量 | 485g |
カラーバリエーション | ブラック |