お買い得情報

Geekbuying創立5周年セールが熱い!XiaomiのMi6やMiMax2が最安

  • 2017-06-08
  • 2018-03-30

中華製のスマートフォンを輸入するにあたって、日本から利用できる通販サイトはいくつかありますが、その中でも有名なのが「Geekbuying」という業者。

筆者はよくGearBest.comから個人輸入させて貰っていますが、Geekbuyingでは同じものをより安い価格で取り扱っていたりするため、時と場合に応じてこちらも利用しています。今後は「買い方ガイド」などの記事を書いて、ファンを増やしていきたいですね。

今後もさらなる発展を期待したいGeekbuyingですが、創立から5周年を迎え、それを記念した大規模なアニバーサリーセールを実施しています。タイムセールのコーナーではXiaomi Mi6やOnePlus 3などのハイスペックスマホが現状最安(?)で放出されているので、狙っている方はこの機会をお見逃しなく!

では一押しのアイテムを見ていきましょう。

Xiaomi Mi6の64GBが419.99ドル、128GBが499.99ドル

最大の目玉は、史上最強性能を持つスマホ「Xiaomi Mi6」でしょう。SoCとしてQualcomm史上最も高性能な「Snapdragon 835」を採用、加え6GBもの大容量メモリを内蔵するパワフルなスマートフォンですが、価格は同等性能を備えるSamsung Galaxy S8の半額程度。中華メーカーならではのコストパフォーマンスが魅力です。

5周年セールでは64GBモデル128GBモデルがタイムセールの対象となり、64GBは419.99ドル、128GBは499.99ドルとかなりお買い得に。他業者をいくつか見て回りましたが、いずれも現状では最安と思われます。

下のリンクから購入できます↓

Xiaomi Mi6

激デカファブレットXiaomi Mi Max 2は289.99ドル

実は筆者も密かに購入を検討している「Xiaomi Mi Max 2」もセールの対象となっており、お値段は289.99ドル=約3.3万円。

6.44インチという類を見ないほど巨大な液晶ディスプレイが特徴的で、動画視聴やゲームなどの用途においては大活躍しそうな一台です。バッテリーも本体サイズに合わせて5300mAhとかなり大容量なものを装備しているので、使い方によっては2〜3日充電せずとも使えそうですね。

Xiaomi Mi Max 2

OnePlus 3が365.66ドル

OnePlus 3(Tじゃない方)はいつのまにかセール会場から姿を消していますが、まだまだ値引きは続いています。

後継機OnePlus 3Tが既に出ていますが、性能は殆ど変わらない上にT無しの当モデルより安いので、コスパを求めるならこちらも良い選択と言えるでしょう。Snapdragon 820に6GBのメモリなどハイスペックな仕様に加え、背面カメラは光学式と電子式手ぶれ補正に対応するため4K動画撮影もお手の物。

現在は365.99ドルまで値引きされているので、地味にお買い得な一品となっています。

OnePlus 3

タイムセールは4日x3回実施

タイムセールは6月6日、9日、13日、16日の4日、またそれぞれ2時間おき3回に分けて開始されます。今実施されているのは、6月6日に始まった第一弾ですね。

これから始まるものに関しては価格の一部が?表記となっているため、お目当てのアイテムが該当する場合は開始まで待ちましょう。

  • 6月6日17:00〜、19:00〜、21:00〜 ←今実施中
  • 6月9日17:00〜、19:00〜、21:00〜
  • 6月13日17:00〜、19:00〜、21:00〜
  • 6月16日17:00〜、19:00〜、21:00〜

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。