Elephoneの本気!? スナドラ660に無線充電搭載の「U Pro」が良さげ
- 2018-02-06
- 2018-02-21
中国の新興スマートフォンメーカーElephone(エレフォン)より、新たな機種「Elephone U」と「Elephone U Pro」がリリースされました。
両機種の特徴や詳細スペック、販売状況などをお届けします。
目次
Elephone U / U Proのスペック比較表
項目 | Elephone U Pro | Elephone U |
---|---|---|
OS | Android 8.0 | Android 7.1 |
SoC |
|
|
実行用メモリ(RAM) | 4GB、6GB | |
ストレージ(ROM) | 64GB、128GB | |
Micro SDカード | 最大1TBのMicro SDカードに対応 | |
ディスプレイ |
|
|
背面カメラ |
|
|
前面カメラ | 800万画素 | |
バッテリー | 3,550mAh | 3,620mAh |
充電 | Qualcomm QuickCharge 3.0、ワイヤレス充電に対応 | 最大5V/2Aの充電に対応 |
端子 | USB Type-C | |
Wi-Fi | 802.11a/b/g/n 2.4GHz/5GHz | 802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz |
Bluetooth | v5.0 | v4.0 |
センサー | GPS、重力、近接、環境光、ジャイロ、電子コンパス、HALL、指紋、NFC | |
セキュリティ | 顔認証アンロックと指紋認証に対応 | |
SIMカード | Nano-SIMカードを2枚装着可能 (うち1つはMicro SDスロット兼用) | |
本体サイズ | 高さ154.0 x 横幅72.5 x 厚み8.4mm | 高さ154.0 x 横幅72.5 x 厚み8.6mm |
本体重量 | 166g | 160g |
対応周波数帯 |
|
|
18:9の6型ワイドスクリーン搭載で、左右側面がカーブしている
UとU Pro共に、本体前面にはトレンド要素であるアスペクト比18:9の縦長ディスプレイを搭載。
Mi MIX 2と全く同じ解像度(2,160 x 1,080)と大きさ(5.99インチ)ですが、こちらはIPS液晶ではなくAMOLED=有機EL方式を採用しているため、よりコントラストの効いた色鮮やかな映像を映し出します。
また、カーブしている左右側面ぎりぎりまで画面がせり出している特徴的なデザインで、Samsung社のGalaxy S8やNote 8を連想させます。画面占有率は公称87%。
iPhone 8 Plusよりも大きな画面を備えつつ、よりコンパクトにまとめ上げている点もアピール。
U Proには待望のスナドラ搭載!しかも性能に優れる「Snapdragon 660」
無印版Elephone Uには、これまで通りMediaTek製のミドルレンジチップが搭載されていますが、上位版であるU Proには遂にQualcomm製チップ「Snapdragon 660」が採用され、性能だけでなく電力効率も向上しています。
Snapdragon 660といえば、今話題となっているOPPOのR11sやASUS ZenFone 4の上位版、Xiaomi Mi Note 3などなど、最新のミドル〜ハイクラスのスマホに相次いで搭載されていますよね。Elephoneスマホで採用されるのは今回が初めてなので、待ちわびていた方も多いはず。
旧型のSD625もバランスの取れた良いチップでしたが、新世代のSD660は処理性能が著しく向上した(Antutu v6では6万点前半→10万点へ伸びた)ことで、2〜3年前のフラッグシップスマホ並の高性能を実現。日常使いなら何ら不便を感じそうにありませんし、そこそこヘビーな3Dゲームも不自由なく遊べるでしょう。
U ProはQC 3.0とワイヤレス充電をサポート
これもU Pro限定にはなりますが、Qualcommの急速充電「QuickCharge 3.0」に加え、ワイヤレス充電もサポートしたとのこと。
おそらくQi規格を採用しているとみられますが、公式サイトにはそれらしい記述は無いため、断言はできません。
顔認証と指紋認証センサーの二段構え
UとU Proどちらも、背面に指紋認証センサーが取り付けられていますが、今回はそれに加えて「Face ID」つまり顔認証システムも盛り込まれました。公式サイトには以下の文面で紹介されています↓
On the minimalist full screen, U Pro use new face unlock technology. It analyses more than 128 invisible dots to create a precise depth map of your face, making it unlocked in 0.08 seconds. Once you wake your screen up, your phone is unlocked.
ELEPHONE U PRO-ELEPHONE U PRO-Keep Expecting and Be Surprised-Elephone Official
「It analyses more than 128 invisible dots to create a precise depth map of your face」(128個以上の目に見えないドットを分析し、顔の奥行き情報を得る)と書かれているので、フロントカメラとは別に、顔をスキャンするための機構があるのでしょうか?
認証速度は、U Proがたった0.08秒、通常版のUが0.3秒。ただし、後日配信予定のアップデートによって実装されるとしています。
大容量ストレージを搭載するにも関わらず、Micro SDカードも装着可
UもU Proも、内蔵ストレージは64GBもしくは128GBとかなり余裕ありますが、Micro SDカード(最大1TBまで対応)を装着することで更に増設可能。Elephone S8ではきっぱり廃されてしまったため、半ば諦めていましたが、見事蘇ってくれました。
ただし、2つ備わっているNano-SIMスロットの片方を占有するかたちとなってしまうため、デュアルSIMとの両立はできません。
GearBestにて販売開始!クーポンもあり
今のところ、通販サイトGearBest.comが独占販売しており、発売記念セールにてElephone Uが349.99ドル、そしてU Proは419.99ドルで売り出されています。いずれも、6GB RAM + 128GB ROMの上位版です。
また、両機種共通のカテゴリクーポン「GBMBP」を注文時に適用することで若干割引され、Uは336.69ドル、U Proは399.49ドルで購入できます!
香港の倉庫から発送され、日本から買う場合、送料無料の「Registered Air Mail」と有料の「Expedited Shipping」を選べます。(Unregistered Air Mail=追跡番号無しの送料無料もありますが、あえて選ぶ理由はありません。)
後日、レビュー記事を書きました
【2018年2月21日追記】GearBest様よりElephone U Proの実機をご提供頂けたので、レビューを行いました!全5ページに渡る長文記事になりますが、ありとあらゆる観点からレビューしているので、興味のある方はぜひお読み下さい。