ニュース

IP68防水のアウトドア向けタフネスフォン「CUBOT King Kong 3」登場

  • 2018-11-04
  • 2018-11-04

中国のスマホメーカーCUBOTより、耐久性重視のタフネス機「King Kong 3」がリリースされました。コングの名に相応しいイカツイ筐体で、水深1.5mに30分間沈めても耐えるIP68等級の防塵・防水性能を謳っているほか、-30℃~60℃という過酷な環境下でも使えるとのこと。

処理性能は控えめではあるものの、バッテリーは6,000mAhと十分確保されているので、登山やキャンプやスキーといったアウトドアのお供には良さそうです。

CUBOT King Kong 3のスペック・対応周波数帯

OSAndroid 8.1
プロセッサー MediaTek MT6763T (Helio P23) 2.3GHz オクタコア
ストレージ64GB
メモリ4GB
ディスプレイ対角5.5インチ 縦1,440 x 横720ピクセル (293ppi) 液晶ディスプレイ Corning Gorilla Glass採用
内側カメラ1,300万画素 f/2.2
外側カメラデュアルレンズカメラ 1,600万画素 + 200万画素 f/2.2
バッテリー容量6,000mAh 9V/2Aの急速充電に対応
拡張USB Type-C x1
SDカード最大128GBのMicro SDXCカードに対応
センサーGPS、環境光、近接、加速度、重力、ジャイロ、指紋認証、NFC
SIMカードNano-SIM x2 2G + 3G/4Gの同時待ち受け(国内ではDSDS不可)
幅 x 厚さ x 高さ78.3 x 13.3 x 162.5mm
本体重量280g
防水・防塵性IP68の防塵・防水に対応 (水深1.5mに30分間沈めても浸水しない)
カラーブラック

対応周波数帯は以下のとおり↓

  • GSM:850MHz, 900MHz, 1800MHz, 1900MHz
  • WCDMA:B1, B2, B4, B5, B8
  • FDD-LTE:B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B17, B20

IP68の防塵防水・極寒酷暑に耐えるイカツイ筐体

King Kong 3は何よりも耐久性に重きを置いた機種で、強固な樹脂製カバーと金属製のサイドパネル、ディスプレイ面はCorning Gorilla Glassでがっちり保護しています。本体重量は280gで、一般的なスマホ2台分に近い重さです。水深1.5mに30分間沈めても耐えるIP68の防塵・防水性を謳っているほか、-30℃の極寒から60℃の酷暑にも耐える作りで、300回の1.5m落下試験もクリアしているとのこと。

端子はUSB Type-Cのみで、通常は保護キャップで覆われています。防水性を高めるためか3.5mmオーディオジャックは無し。

通販サイトGearBest.comより、King Kong 3をとことん虐めまくる動画が公開されています↓

水へじゃぶじゃぶ浸けたりクルミの殻を割ったり、はたまたコンクリへ落としたりとやりたい放題ですが、問題なく動作してますね。

ディスプレイの解像度や処理性能は控えめ

液晶ディスプレイの大きさは対角5.5インチ。解像度はHD(1,280 x 720)よりも縦長な1,440 x 720ピクセルで、フルHDよりも画質は一段劣るものの、屋外での仕様を想定しているので妥当なところではないでしょうか。むしろ省電化に寄与していて好感を持てます。

処理性能に関しても控えめ。SoCはMediaTekのオクタコアMT6763T (Helio P23)を搭載し、Antutu Benchmark v7のスコアは7万点後半で、Snapdragon 660やKirin 900番台には到底及びません。(同チップ搭載のUlefone Power 3のスコアは76,576点)

  • CPUスコア
  • GPUスコア
  • UXスコア
  • MEMスコア
  • OnePlus 6 (8GB RAM)Snapdragon 845
    289018
  • Samsung Galaxy Note9Samsung Exynos 9810
    240622
  • OnePlus 5T (8GB RAM)Snapdragon 835
    214590
  • Huawei P20 ProHiSilicon Kirin 970
    206033
  • Huawei Mate 9HiSilicon Kirin 960
    156852
  • Elephone U ProSnapdragon 660
    141339
  • Xiaomi Mi Max 3Snapdragon 636
    119185
  • Huawei nova lite 2HiSilicon Kirin 659
    88782
  • Xiaomi MiA2 LiteSnapdragon 625
    78855
  • Amazon Fire HD 10 (2017)MediaTek MT8173
    76816
  • Ulefone Power 3MediaTek Helio P23
    76576
  • Elephone S8MediaTek Helio X20
    75558
  • CUBOT P20MediaTek MT6750T
    56573

Webサイトの閲覧や動画視聴など、ライトな使い方においては不満ないスペックですが、3Dゲームとなると絶望的です。

実行用メモリは4GB、データ保管用のストレージは64GBを内蔵し、最大128GBのMicro SDカードにも対応しています。

6,000mAhの大容量バッテリーと18Wの高速充電

バッテリー容量はなんと6,000mAhで、最長46時間の連続通話、15時間のビデオ再生、600時間の待受を可能としています。

ここまでデカいバッテリーを搭載するからには当然充電にも力が入っており、同梱の急速充電器は最大18W(9V / 2A)とハイパワーで、充電開始から60分で55%、150分あればフルチャージが完了するとのこと。

通販サイトGearBest.comにて160ドル

CUBOT King Kong 3は現在GearBest.comにて販売中で、価格は159.99ドル = 約1.8万円。毎日18:00から始まる先着5台半額セールがちょうど本日11月4日まで行われていたので、ちょっと出遅れた感はありますが、それでも2万円以下で手に入るお買い得なタフネス機です。

コメントお待ちしています

記事に関係あることでしたら、なんでもお書き下さい!頂いたコメントは公開前に管理人が一読し、問題がなければ承認します。

誠にお恥ずかしながら、たまに記事の誤記などを指摘して頂くことがあり、とても助かっております。どんなに小さなミスでも構いませんので、もし誤記や誤報を見つけましたらぜひお知らせ下さい。

批判には誠意をもって対応致しますが、アンチはスルーします。スパムはシステムのフィルターに引っ掛かるため、確認すらしていません。スパムは嫌いです。