
BIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションで動画・音楽視聴し放題
- 2016-10-24
- 2017-10-26
スマホで動画をよく観る、音楽をよく聴く方へ朗報です!
BIGLOBEが運営する格安SIM「BIGLOBE SIM」は、動画サービスAbemaTV 、YouTubeと音楽サービスGoogle Play Music、Apple Musicが視聴し放題になるオプション「エンタメフリー・オプション」を発表しました。データ通信量が嵩みがちな動画や音楽の視聴、エンタメフリー・オプションを契約すればプランで定められた月々の通信量にカウントされないのでいくらでも楽しみ放題です。
このオプションを選べるプランは月6GBまで使える「Sプラン」、12GBまで使える「12ギガプラン」、3GBのエントリープランと1GBの音声通話スタートプランは対象外です。
気になるオプションの月額料金ですが、音声通話SIM向けには480円(税込み518円)、データSIM向けには980円(税込み1,058円)で提供され、いずれも通信プランの基本使用料に加算されます。
オプションの提供は11月1日から開始されますが、11月中は先着1万件限定となりますのでお申込みはお早めに!

目次
観放題!聴き放題!
動画サービスYouTubeとAbemaTVが観放題!
大きな通信量を消費する動画コンテンツ、エンタメフリー・オプションではYouTubeとAbemaTVに限定されますが観放題になります。
スマホユーザー特に若者を中心に人気を博している「YouTube」、YouTubeの動画をいくら観ても月の容量にカウントされない点は非常に評価できますし、このサービスを格安SIMであるBIGLOBE SIMに取り入れたというのもなかなか太っ腹です。
動画再生が低画質なのは残念なポイント
但し一つ残念な点を挙げれば、再生画質でしょうか。
エンタメフリー・オプションを契約すると、「YouTube」と「AbemaTV」の動画を「スマートフォンに適した映像解像度」で観ることが出来るように通信速度が最適化されるとのこと。この”スマートフォンに適した映像解像度”がどれほどのものかと言えば、公式ページには最大360pと記載されており、これは720p(HD)の4分の1、1080p(フルHD)の9分の1の解像度となります。
最近のスマホは液晶ディスプレイが高精細なため、低画質と高画質の違いは一目瞭然です。360pでは映像の荒れが目立ってしまうので、今後の改善に期待したいところではあります。
音楽配信サービスも聴き放題!
エンタメフリー・オプションは動画だけでなく、音楽ストリーミングサービス「Google Play Music」と「Apple Music」も楽しみ放題です。
動画サービスに比べればまだまだ利用者数の少ない音楽配信サービスですが、新しい音楽の楽しみ方として今後発展していく分野だと思います。通信量の少ない音楽コンテンツでも再生回数が重なれば容量も 軽視できないため、聴き放題のニーズは確実にあるでしょう。
太っ腹なオプションだが利用料金は格安
対象となるのは6GB以上のSIMプラン
記事の冒頭でも触れたように、エンタメフリー・オプションを選べるのは6GB以上のSIMプランを契約する場合のみ。つまりライトSプラン(月6GB)と12ギガプラン(月12GB)を必然的に選ぶ必要がありますので、維持費を大幅に節約したい方には向きません。
とはいえ、キャリアと比べれば割安感は確かにありますので、プラン構成をご自身の用途に合わせてじっくりと検討しましょう。
エンタメフリー・オプションを契約した場合、月々の料金はどうなる?
ライトSプラン(6GB) |
|
---|---|
12ギガプラン(12GB) |
|
万人受けはしないが、使い方によってはコスパ抜群
キャリアよりも料金を安く抑えられる格安SIM、動画や音楽ストリーミングサービスを頻繁に使う方はどうしても月々の通信容量がネックになりがちです。BIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションはキャリアよりも安い月額料金で上限を気にせずデジタルコンテンツを楽しめるので、使い方によってはかなりコストパフォマンスの高いプランだと言えるでしょう。
必然的に6GBもしくは12GBの通信プランと組み合わせる事となるため月額料金は割高になりますが、スマホを外でも頻繁に使う方は余裕を持ってこれらのプランを選んでも良いと思います。少なくとも、月の容量ばかり気にして萎縮するような事態は避けたいところです。
