iPhoneX酷似のZenFone 5 ZE620KLがGearBestに登場!価格は449.99ドル
- 2018-04-19
- 2018-04-19
画面上部に切りかけ(ノッチ)を取り入れてフレームを狭め、背面にはデュアルカメラ。ひと目見ればiPhone Xが頭をよぎるASUSのスマートフォン「ZenFone 5」。
登場から間もないですが、中華スマホを豊富に取り扱う通販サイトGearBest.comにて販売が開始されました。型番はZE620KLで、スペック構成はSnapdragon 636 + 4GB RAM + 64GB ROM。
そして気になるお値段は449.99ドル(約4.8万円)。ぶっちゃけ性能に対するコストパフォマンスはイマイチですが、高品質なデュアルカメラを備えている点、そして対応周波数帯が豊富でFOMAプラスエリアやプラチナバンドをカバーしている点を鑑みえれば、悪くはない選択肢かと思います。
ZenFone 5 ZE620KLの主なスペック表
OS | Android 8.0 Oreo (日本語対応) |
---|---|
プロセッサー | Qualcomm Snapdragon 636 CPU:1.8GHz オクタコア GPU:Adreno 509 |
ストレージ | 64GB eMCP |
メモリ | 4GB LPDDR4X |
ディスプレイ | 6.2インチ 縦2,246 x 横1,080ピクセル Super IPS+ディスプレイ |
内側カメラ | 800万画素 f/2.0 |
外側カメラ | メイン:1,200万画素 IMX363センサー f/1.8 4軸光学手ブレ補正 サブ:800万画素 120°広角 |
バッテリー容量 | 3,300mAh |
拡張 | USB Type-C x1、3.5mmオーディオジャック x1 |
SDカード | 最大2TBのMicro SDカードに対応 |
センサー | GPS、A-GPS、GLONASS、BeiDou、Galileo、QZSS、NFC、指紋、重力、電子コンパス、ジャイロ、近接、周囲光、RGB |
SIMカード | Nano-SIM x2 (内1スロットはMicro SDカードスロット兼用) DSDS(2回線同時使用に対応) |
幅 x 厚さ x 高さ | 75.65 x 7.7 x 153mm |
本体重量 | 165g |
カラー | メテオ・シルバー、ミッドナイト・ブラック |
対応周波数帯と技適マークについて
GearBestにて販売されているのはグローバルバージョンですが、対応周波数帯を見ると、ドコモ・au・ソフトバンク全てに合致します。
海外製スマホではあまり見られないFOMAプラスエリア(W-CDMA B6)をカバーするうえ、ドコモのプラチナバンドと呼ばれるLTE B19にも対応していますし、auの主力バンドであるB18やソフトバンクのLTE B8にもしっかり対応。
- GSM(2G):800, 900, 1,800, 1,900MHz
- W-CDMA(3G):B1, B2, B3, B5, B6, B8, B19
- FDD-LTE:B1, B2, B3, B5, B7, B8, B18, B19, B28
- TD-LTE:B38, B39, B41
ASUS Globalのスペックシートと照らし合わせたところ、「B version」に該当するようです。
技適マークはおそらく付いていないので、これを日本国内で使用した場合は電波法違反となります。その辺心配な方は、いずれ来たる日本上陸を待ちましょう。
4月23日まで!GearBestにて発売記念セール実施中
今回のZenFone 5発売を記念して、通販サイトGearBest.comではセールイベントを実施中です。2018年4月16日から23日の期間限定で、通常価格479.99ドルよりも30ドル安い449.99ドルで販売されます。
カラーバリエーションはメテオ・シルバーとミッドナイト・ブラックの2色展開で、記事を書いている19日現在は両色とも在庫あります。
おまけ:GearBestでお買い物する方法
「海外ガジェットは面白そうだけど、個人輸入には不安を感じる...」と、いまいち踏み出せない方へ。GearBestの使い方や決済方法について下の記事にまとめていますので、参考にして頂ければ幸いです↓
GearBestの解説記事↓
オンライン決済サービスPayPalの解説記事↓