Appleイベント開催は9月7日に決定。iPhone 7発表はほぼ確定か
- 2016-08-30
- 2017-10-26
皆さんお待ちかねのApple新製品発表イベントですが、来月9月7日10:00(日本時間は9月8日2:00)、サンフランシスコにあるビル・グラハム・シビック・オーディトリウム(Bill Graham Civic Auditorium)にて開催される事が決定しました。
毎度のことながら、Appleはイベント当日まで発表内容を公開しませんが、公式サイトにある「See you on the 7th.」はiPhone 7の登場を示唆するものと思われます。
Apple Events – Keynote September 2016 – Apple
iPhone 7の登場はほぼ確定
Black is the new silver? – Martin Hajek
公式サイトの「See you on the 7th.」のフレーズ、9月に行われたiPhone 6s発表会からほぼ1年が経過していてることを考えると、9月7日の発表会でiPhone 7が登場する事はほぼ間違いないでしょう。また、公式サイト予告画像の丸いボケは、iPhone 7に搭載されると噂の「デュアルカメラ」を指しているのではとの見方も出来ます。
発表されるのは4.7インチのiPhone 7、5.5インチのiPhone 7 Plusとされており、プロセッサにA10を採用、16GBモデルの消滅と256GBモデルの追加、イヤホンジャックの廃止、7 Plusにはデュアルカメラの搭載などが噂されています。
iPhone 7、7 Plusに関するリーク情報は「iPhone 7(仮称)最新の噂まとめ!スペック、デザイン、発売日」にまとめてあります。
Apple Watch 2発表の可能性も高い
iPhoneの次に注目されるであろう「Apple Watch」、9月7日のイベントでは新モデル「Apple Watch 2」が発表される可能性が高まってきました。新型Apple Watchの購入を検討されている方には非常に嬉しいお知らせがあり、Apple Watch 2ではバッテリーの容量が3割ほど増量されるそうです。
Apple Watch 2に搭載されるバッテリーと思われる画像がWeibo、Twitterでリークされ、画像を拡大するとバッテリーに表記された容量をハッキリ読み取ることが出来て、確かに旧モデルよりも増量されていることが分かります。
Purported #AppleWatch2 battery (the left one) with 334mAh https://t.co/Y0MlFIYgmX pic.twitter.com/eYm63GYkPO
— Steve Hemmerstoffer (@stagueve) August 28, 2016
次期モデル「Apple Watch 2」はバッテリー容量が36%増加!?
電池の持ちが大きな課題とされるApple Watchですが、リーク情報通りにバッテリー容量が増加し、更なる省電力設計となることを願いましょう。
MacBook Proのメジャーアップデートはあるか?
ここ数年で目覚ましい進化を遂げてきたiPhoneやiPadなどのモバイル製品、その影で置いてきぼりにされつつあるMacBook Proの存在があります。MacBook Airに関しても3、4年前から目立った進化はありませんし、Retinaディスプレイ非搭載で時代に取り残された感は否めません。
そんな中、今年の春頃から盛んに噂されている「新型MacBook Pro」ですが、2016年内に発表される可能性は高いとされ、4年近く膠着状態だったMacBook Proに待ちに待ったメジャーアップデートが訪れそうです。従来よりも薄型・軽量化された本体に、複数のUSB-Cポート、ファンクションキーの有機EL化など、外見に大きな変貌が予想されています。
新型MacBook Proが9月7日のイベントで発表されるかは今のところ定かでなく、9月または10月頃になるであろうと予想されます。また新型MacBook Proの発表と同時に、MacBook Airは長年の活躍に幕を下ろして、その役目をMacBook(無印)に引き継ぐとの情報もあります。